田原本町

スポンサーリンク
街のお知らせ

【田原本町】田原本町人権教育推進協議会人権研修会のお知らせ

田原本町人権教育推進協議会主催の研修会が開催! 令和7年3月2日(日)午後1時30分より、「青垣生涯学習センター 弥生の里ホール」にて、「田原本町人権教育推進協議会人権研修会」が開催されます。 今回のテーマは 「外国籍住民の人権」 です。 ...
イベント

【田原本町】大和平野中央田園都市構想推進協議会(事務局:奈良県)による「交通安全・安心スプリングフェア in 田原本」開催!

交通安全を中心に、子どもから大人まで楽しめるコンテンツが大集合!参加申込不要・入場無料ですので、ご家族皆さまでお越しください! 奈良県 奈良県では現在、運転免許センターの移転整備を軸に、県警の一部機能の移転による「交通安全・安心のまち 田原...
地域新聞PRiSM

【PRiSM】9号読者プレゼント「欲しい機能」が満載のレッスンバックを3名様に!

「欲しい機能」が満載のレッスンバックを3名様に! 子どもと一緒に成長する「レッスンバッグ」 「子供の成長に合わせて、バッグを何度も買い替えるのは大変」「雨の日に荷物が濡れて困った」「習い事グッズがバラバラして、管理しにくい」。そんなお悩みを...
スポンサーリンク
街のお知らせ

【田原本町】令和6年度住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金(3万円・こども加算)の給付について

田原本町では、物価高騰の影響を受けた住民税非課税世帯に対し、1世帯あたり3万円の給付金を支給します。同一世帯に18歳以下の子どもがいる場合、対象児童1人につき2万円が加算されます。対象となる世帯には、令和7年2月中旬に案内文書が送付される予...
イベント

【橿原市】青垣生涯学習センターで国際交流講座開催!

田原本町教育委員会が主催する「国際交流講座」が、令和7年2月16日(日)に青垣生涯学習センター1階視聴覚室で開催されます。この講座は、アメリカ出身のクライン・ジェフリーさんを講師に迎え、優しい英会話で楽しく交流します。 イベントの詳細 日時...
街のお知らせ

【田原本町】災害派遣トイレネットワーク「みんな元気になるトイレ」田原本町も参加

2025.2月時点 災害派遣トイレネットワークの支援状況のご報告 一般社団法人助けあいジャパン 災害派遣トイレネットワークは、2025年2月現在、能登半島に六台が派遣中です。少しずつ復興が進み始めた能登半島。能登の人たちが今後もあの地域に暮...
街のお知らせ

【田原本町】2月 高江啓史町長メッセージ

2月1日 今ある日常を守るために 能登半島地震から1年を経ましたが、昨年は南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されるなど、改めて防災の取組の必要性を感じざるを得ない年となりました。 本町においては、12月に関係機関や周辺自治会の御協...
編集部からのお知らせ

【橿原市】橿原市議会議員選挙 開票速報をFMまほろば(79.5MHz)でリアルタイム放送!

FMまほろばのXでおこなったライブ放送は、2/2生放送中3,900視聴越え、リプレイ4,195件(2/6現在)です。ご視聴ありがとうございました。 2025年2月2日(日)、橿原市議会議員選挙の開票速報が放送されます。FMまほろば(79.5...
街のお知らせ

【奈良市・田原本町・明日香村・吉野町】奈良の魅力を発信!特産品を活用した地域連携プロジェクト発表会見開催

奈良県の4市町村(奈良市、田原本町、明日香村、吉野町)は、地域の特産品を活用した新たな食のプロジェクトを発表する記者会見を開催した。このプロジェクトは、各地域の特産品を使った特別メニューの開発と、新たな観光プランの提案を通じて、地域活性化と...
街のお知らせ

【田原本町】ReGACY Innovation Group、新産業創出による地域活性化に関し田原本町、奈良中央信用金庫、田原本町商工会との連携協定を締結

ReGACY Innovation Group株式会社 ReGACY Innovation Group株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:成瀬 功一、以下:ReGACY)は、奈良県田原本町で行われた「たわらもと ReBORNプロジェ...
スポンサーリンク