【田原本町】奈良の災害対策を地域ラジオから発信!「FMまほろば」でインフラ対策の最前線を語る

街のお知らせ
スポンサーリンク

コミュニティFM「FMまほろば」で、地域課題に切り込む人気番組『奈良のこれから総合研究所』の最新収録が、田原本町の「トモルテたわらもと」2階ナラ・スイミー・ラボ・スタジオで行われました。

今回の番組テーマは、今まさに全国的に関心が高まる 「災害時のインフラ対策」および「老朽化インフラの課題」
ゲストには、奈良市と災害時の排水管調査協定を締結した実績をもつ、中部トータルサービス(田原本町)代表取締役・大橋章子さんを迎え、現場のリアルな声を交えながら、地域の防災インフラのこれからを語ります。

聞き手は、地元で活動する市本貴志さん(天理市議会議員)と、FMまほろばパーソナリティの上林久美子さん。

番組内では、給排水や消防設備などのメンテナンスに特化した同社の取り組みや、災害時に活躍する“配管くん”という探査ロボットの導入背景、老朽化した地下配管の調査事例などが紹介されました。また、マンション管理会社との連携や、自治体との協力体制の重要性にも触れています。

地域密着のリアルな話に、ぜひ耳を傾けてください!

スポンサーリンク

番組概要

  • 番組名:「奈良のこれから総合研究所」(FMまほろば)
  • 放送日時
    • 2025年4月10日(木) 18:10~ / 再放送:4月17日(木)18:10~
    • 2025年4月24日(木) 18:10~ /  再放送:5月1日(木)18:10~
  • テーマ
    • 災害時のインフラ対策
    • 老朽化インフラへの対応
  • ゲスト:大橋章子さん(中部トータルサービス代表取締役)
  • 聞き手:市本貴志さん、上林久美子さん

地域FM「FMまほろば」とは?

FMまほろばは、田原本町を中心に奈良県中部をエリアとする公設民営型のコミュニティFM。地域住民の防災・減災意識の向上や、日常的な情報発信を目的とし、田原本町や「田原本まちづくり観光振興機構」などと連携して運営されています。


オフィシャルHP:https://tawaramoton.com/fm_mahoroba/
オフィシャルX:https://x.com/FmMahoroba
オフィシャルInstagram:https://www.instagram.com/fmmahoroba/
インターネットサイマルラジオ配信」:https://www.jcbasimul.com/fmmahoroba

コメント

タイトルとURLをコピーしました