地域に根ざしたラジオ局「FMまほろば」で活躍中のパーソナリティにフォーカスする新企画、「まほろばVOICE」がローカルねっとに登場!
普段は声だけで届けているあの人の“素顔”に、ローカルねっとが深く迫ります。
番組の舞台裏や、地元への想い、ラジオにかける情熱など、読みごたえたっぷりのインタビュー形式でお届けします!
第1 回目は、毎週金曜日12:00~14:00 に放送される番組「奈良の真ん中お昼どき」のパーソナリティ、Tokko さんです。
温かい関西弁と飾らない人柄で親しまれる彼女の語りは、地域の人々の心にそっと寄り添い、ラジオというメディアの可能性を広げています。

ラジオに出会ったきっかけは、偶然だった
「最初はほんまにね、たまたま夫が“FM のパーソナリティ募集してるらしいで”って教えてくれたんです
よ。で、見に行ったら、ミキサーとかディレクターとかいろいろ募集してるって。なんやそれって思いながら、とにかく講習会だけでも受けてみようって。」
17 年間、中学校で外部指導員として生徒たちと向き合ってきたTokko さん。教育現場での経験が、ラジオにも生かされている。
「中学生のバトントワリング部と吹奏楽部を指導してたんですけど、そこがね、全国大会まで行くようになったんですよ。みんなね、最初はほんま自由すぎる子ばっかりで。最初の1 年はびっくりの連続。だけど、2 年目で“これじゃあかん”と思って、校⾧先生に“私、もっと厳しくしていいですか?”って聞いたんです。そしたら、“ガンガン言ってください”って(笑)。そこから本気で向き合いました。」
その“本気”の姿勢は、今もラジオの現場で生きている。
ラジオは「伝える」じゃなくて「寄り添う」こと
Tokko さんの番組には、子育てや家族の悩みに関するメッセージが多く届く。
「ほんまね、びっくりするくらい子育ての悩みが多いんです。“朝起きない子どもにどう対応したらいいか”とか、“小学校に上がる準備ができてない”とか。私、自分の子育てでも悩んできたから、リスナーさんの気持ち、よう分かるんですよ。」
「いつも伝えるんです。“子どもが変わらへんのは、実は自分自身の写し鏡かもしれませんよ”って。
自分が朝起きられへんかったら、そら子どもも起きひんでしょって。言われた方は“あ、そうか…”て、気づきはるんですよね。」
一方で、「伝える」ことの難しさも実感している。
「ラジオって、声だけの世界やから、ほんまに一言で伝わり方が変わるんですよ。間違えたらあかんって、いつも原稿読む時に緊張します。特に生放送やから、責任も大きいし。でも、その分、言葉が“生きてる”んですよね。」

声のチカラを、町のチカラに変えていきたい
「マイクの前に座ったら、誰かの顔を思い浮かべてるんです。実際には顔も知らんけど、“あの人が聞いてくれてるかも”って思って話す。そしたら自然に言葉が出てくる。」
「FM まほろばができて、町に“声”が生まれた。それってめっちゃ大事なことやと思うんです。情報だけじゃない、人の気持ちとか、町の温度とか、そういうものを伝えられるのがラジオやと思います。」
彼女はさらに続ける。
「私はこの1 年で“成⾧した”って言えるほどではないけど、少しずつ“引き出し”は増えてきたかなって思います。誰かの代打で番組入ったとき、“この空気感、どう作ったらええかな”って考えるんです。でも、それが楽しいんですよ。」
これからの目標を尋ねると、こんな言葉が返ってきた。
「今はまだ、“身内で楽しんでるラジオ”っていう感覚が強い。でもこれからは、“町全体が耳を傾けるラジオ”にしていきたい。『あの番組、めっちゃおもろいで』って、スーパーとかで噂されるくらいになっつたら最高ですね(笑)。」
ラジオから生まれる“つながり”が、地域の未来をつくる
Tokko さんの声には、人を笑わせる力も、寄り添う優しさもある。そして何より、その声を“届けよう”とする熱量が、FM まほろばという地域メディアを支えている。
「発信する人が楽しんでなかったら、伝わらへんと思うんです。だから私は、マイクの前では絶対に楽しむ。リスナーさんにも、声で“元気”を渡したい。」
町のどこかで、今日も誰かがTokko さんの声に耳を傾けている。顔は見えなくても、気持ちはつながっている──その確信が、彼女のラジオを特別なものにしている。


【FM まほろば】
番組名:「奈良の真ん中お昼どき」
放送日時:毎週金曜日12:00~14:00
JCBAインターネットサイマルラジオ配信↓
https://www.jcbasimul.com/fmmahoroba
FMまほろばHP:https://tawaramoton.com/fm_mahoroba/
FMまほろばX:https://x.com/FmMahoroba
FMまほろばInstagram:https://www.instagram.com/fmmahoroba/

コメント