今回は2025年8月17日(日)に田原本町で開催された「おさがりマルシェ なつまつり編」の様子をお伝えします。

おさがりマルシェとは?
おさがりマルシェとは、こども服やおもちゃなどをリユース・シェアする取り組みです。
1点以上”おさがり品”を提供すると、皆さんからの”おさがり品”から1人3点まで、自由に持ち帰ることができます。
2025年6月から始まった取り組みで、今回はなつまつり編。いつもと少し違った”お楽しみ”がたくさんありました!
ログハウス調の会場に”お楽しみ”がいっぱい!
会場は田原本町のこどもの森 阪手こども園。ログハウス調の建物が魅力的です。普段はこども園ということもあり、段差などはほとんどなく、お子さんと安心して過ごせる環境でした。


参加自体は無料です。受付を通ると早速目に飛び込んできたのは室内エアハウス!
1回10分100円と、値段もかなり良心的です。天井はなく、側面には網が張られていて通気性も◎。保護者の方も安心してお子さんを見守れます。
私は4歳の息子と行きましたが、クーラーのかかった室内なのに、汗だくになるまではしゃいで楽しんでいました。

エアハウスの横には輪投げエリアが。こちらも1回100円。
棒に輪が通らなくても大丈夫!おまけのおもちゃを頂けます。これならうまくできないお子さんでも、のびのび楽しめますね。


テーブルも用意されており、ポップコーンとジュースの販売も。ポップコーンはなんと50円!紙コップに1杯で、お子さんにもぴったりのサイズ感でした。

マルシェ会場も充実
もちろん、おさがりマルシェも大盛況。
屋外スペースにテントを張って、まるで秘密基地のような空間でした。お洋服はもちろん、絵本やおもちゃ、ベビーチェアなど豊富な品揃え。あなただけの掘り出し物が見つかるかもしれません。
※持ち帰りはお1人3点までとなります。



運営の方にお話を伺うと、今回のお祭り形式は初めての試み。また秋ごろにも同じような形での開催を計画中とのこと。おさがりマルシェが始まってまだ3ヵ月ほどですから、今後の進化がまだまだ楽しみです!
また、通常のおさがりマルシェは月に1度ほど開催しています。ぜひ、こちらにも足を運んでみてくださいね。
以上、おさがりマルシェ なつまつり編レポでした。
おさがりマルシェでは”おさがり品”を募集しています!
おさがりマルシェでは、皆さまからの”おさがり品”を募集しております。置く場所がなくなってしまったおもちゃやベビー用品、お気に入りだったけどサイズアップして着られなくなってしまった子ども服など、ぜひご提供ください。あなたの宝物が、誰かの宝物になるかもしれません。
継続的なマルシェ運営のため、ご協力よろしくお願いします!
主催:おさがりマルシェ実行委員会
お問い合わせ先:プリズム
Instagram:https://www.instagram.com/prism_nara/
