【三宅町】勉強も交流も自分流で!中高生限定「Co-learning Cafe」がオープン

スポット
スポンサーリンク

「家だと集中できないけど、図書館はちょっと堅苦しい…」「友達と話しながら勉強したいな」「放課後、気軽に立ち寄れる場所があったらいいのに…」
そんな三宅町や近隣の中高生の皆さんのために、2025年5月16日(金)新しいカタチの学びと交流のスペース「Co-learning Cafe」がオープンします。一人ひとりのペースで、自分らしく過ごせる中高生限定の学び場です!

スポンサーリンク

イベント概要

  • 日時:2025年5月16日(金) 19:10~20:30
  • 場所:MiiMo 1階 コワーキングカフェ
  • 対象:中学生・高校生
  • 申込:不要
  • 参加費:無料
  • 持ち物:勉強したい教科の教材、筆記用具など

「Co-learning Cafe」ってどんな場所?

「Co-learning Cafe」は、堅苦しい勉強スペースとはちょっと違います。友達同士でおしゃべりしながら教え合ったり、時にはユースセンタースタッフに相談したり、もちろん一人で静かに集中して課題に取り組んだり。参加するみんなが、それぞれの学習スタイルを尊重し合いながら、心地よく過ごせる空間です。
「今日は集中してテスト勉強!」という日も、「ちょっと気分転換に誰かと話したいな」という日も、あなたの「やりたい」を応援します。
図書館が閉まった後の「アディショナルタイム(追加時間)」としても活用できますよ!

気になる当日の過ごし方は?

当日の流れは以下のとおり。もちろん、途中参加や途中退出もOK!自分のペースで利用してください。

Co-learning Cafeを利用する際の注意事項

  • スマホ・ゲーム機の使用について
    学習目的でのスマホ使用(調べ物など)はOKですが、ゲームや関係ない動画視聴など、学習の妨げになる使い方はご遠慮ください。
  • それぞれの学習スタイルを尊重
    静かに集中したい人も、誰かと話しながら進めたい人も、お互いを思いやって過ごしましょう。

アクセス

  • 【会場】 MiiMo 1階 コワーキングカフェ(奈良県磯城郡三宅町伴堂689)
  • 【電車でのアクセス】
    • 近鉄橿原線石見駅下車西へ(徒歩約18分)
    • 近鉄田原本線黒田駅下車北へ(徒歩約15分)

新しい季節、新しい場所で、新しい学びのスタイルを見つけてみませんか?「Co-learning Cafe」は、あなたの「学びたい」「つながりたい」「ちょっと居場所が欲しい」そんな気持ちに寄り添います。


ライター:吉田乃り子

コメント

タイトルとURLをコピーしました