春の陽気に誘われて、バラの香りに包まれる特別な時間を過ごしませんか?奈良県橿原市にあるおふさ観音にて、2025年5月15日から6月30日まで「春のバラまつり」が開催されます。数千種類ものバラが咲き誇る境内は、まさに”香りの天国”。さらに、2,000個以上の提灯が境内を彩る「提灯まつり」も同時開催中。昼と夜で異なる魅力を楽しめる一石二鳥のイベントです。

イベント概要
- イベント名:おふさ観音 春のバラまつり/提灯まつり
- 開催期間
春のバラまつり:2025年5月15日(木)~6月30日(月)
提灯まつり:2024年10月7日(月)〜2025年6月23日(月) - 入場時間:7:00~16:30(閉門 17:00)
- 入場料:境内は入場無料(本堂内拝観は500円)
- 場所:おふさ観音(高野山真言宗別格本山 観音寺)
- 公式Instagram:バラの開花情報は住職自らSNSで発信
見どころ満載!春のバラまつり

おふさ観音のバラは、住職を中心に寺内一同が丹精込めて育てたもの。 近年は、優雅な花形と豊かな香りが魅力の「イングリッシュローズ」の栽培に力を入れています。色とりどりのバラが咲き誇る様子と素敵な香りに包まれながら、ゆっくりと境内を散策できる期間限定イベントです。
特別イベント「バラの市」
春のバラまつり期間中には、おふさ観音門前にて大和ばら園による「バラの市」が開催されます。プロから直接アドバイスがもらえるかも?
開催日は毎年変わるため、公式Instagramでの案内をお見逃しなく!
寺宝特別公開も見逃せない!
バラまつり期間中は、天才人形師・安本亀八作「生き人形」をはじめとする寺宝の数々を特別公開。普段は見ることのできない貴重な宝物を見られるチャンスです(拝観料300円)。
幻想的な提灯まつりも同時開催

イベント期間中は魔除け、厄除けの意味もある提灯が、2,000個以上も境内を彩ります。 毎月1〜2回程度の夜間ライトアップも開催しており、提灯の灯りが作り出す幻想的な雰囲気を楽しめます。昼はバラ、夜は提灯と、一日中楽しめるのも嬉しいポイントです。
アクセス情報
【開催場所】
おふさ観音(高野山真言宗別格本山 観音寺)
奈良県橿原市小房町6-22(電話:0744-22-2212)
【バスで来られる場合】
・大和八木駅→「小房」停留所8分 おふさ観音まで徒歩5分
・橿原神宮前駅→「小房」停留所10分 おふさ観音まで徒歩5分
【電車で来られる場合】
・大和八木駅下車 おふさ観音まで徒歩25分
【自動車で来られる場合】
・大阪方面/松原J.C.Tより阪和自動車道経由で約41分、松原J.C.Tより西名阪自動車道経由で約42分
・京都方面/城陽I.Cより京奈和自動車道経由で約68分
心も体もリフレッシュ!特別な時間を
「美しいバラの姿、香りを満喫して元気になってほしい」との想いで育てられたバラたち。 日頃の疲れを忘れてほっと一息つくなら、おふさ観音のバラまつりがぴったりです。春の心地よい陽気とともに、バラと提灯が彩る素敵な世界へ、ぜひ遊びに来てください!

コメント