【子育て】持ち運び簡単!室内でも屋外でも使える、便利な子ども椅子

こんにちは!ママライターの はな です。

今回は、子育てグッズの紹介です。

下の娘が1歳を過ぎ、だんだんと外食をしたり、お外で食べたり遊んだり、という機会が増えてきました。

歩きだして、とにかくじっとしていない娘とのご飯タイム。
お店に行くと、「お座敷の方がいいですよね」と勧められることも多いのですが、どこまでも歩いていけるお座敷スペースと、ローテーブルで手が届くもの全てを触ろうとしたりするので、意外とテーブル+子ども椅子の方が親はゆっくり食べられたりします。(椅子から抜け出す、または椅子に座ってくれない問題はまた別にありますが・・・。)
どうにか座ってくれないかな、と考えていた時に、いいアイテムを見つけました!




キャンプ椅子のように折り畳み可能な、子ども用の椅子です。
ひろげて置くだけで簡単に使用できます。低めの足が、1歳児が自分で座れて足が床につく、ちょうどいい高さです。


股ベルトがついていることで、抜け出し防止になりますし、取り外し可能なテーブルも付属しているので、大人と同じテーブルだと食べにくい時は、付属のテーブルで対応できます。




軽量で、収納袋がついているので、持ち運びも便利。ベビーカーの下にも入れられますし、うちは常に車のトランクに積んでいます。




袋には、椅子とテーブル、ベルトが入っています。このベルト、大人の椅子の上にこの子ども椅子をのせる時に、固定するためのベルトとのこと。うちはまだ使ったことはないですが、固定できると安心感が違いますよね。



もともとは、以前行ったご飯屋さんにおいてあったこの椅子。そのお店では、ソファ席の上にこの椅子を置いて使っていました。子どもが座ることで、自分の体重でうまくソファに沈みこんでくれ、一度も立とうとすることなくご機嫌に座ってくれていましたので、こういった使い方もできますよ。




先日訪れたカフェでも、お座敷で利用OKなことを確認した上で、持ち込ませてもらって利用しました。
隣の席でも、同じような年頃のお子さん連れの家族がいましたが、お子さんを膝にのせて食べさせていて、親御さんはなかなか食べられていなかったり、動きまわるのを追いかけているのを見たので、同じような経験のある方に、ぜひおすすめです!

もちろん、外でバーベキューやピクニックをする時にも、この椅子が大活躍です!ちょっと座っていてほしいな、という時にさっとひろげると、自分で座ることができるのがいいようで、すぐに座ってくれます。




食べる時だけ座っていてほしい、自分もゆっくり食べたい!を叶えてくれるアイテムかと思います。
気になる方は、ぜひチェックしてみて下さいね~!

Amazonでご購入できます:https://amzn.asia/d/eHRCpLl



ママライター:はな

Tags:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です