【子育て】米粉パン教室体験レポート~素敵な空間で、子どもと夏の思い出作り~

こんにちは!ママライターの はな です。
今回は、夏休み中に参加した、米粉パン教室の体験レポートと、主催された「オフィス・おうちじかん」のご紹介です。
場所は、橿原市の、「オフィス・おうちじかん」主催者のご自宅で開催されました。おうちに遊びに行かせていただく感覚で、最初からとても和やかな雰囲気の中、パン教室はスタート。


講師の先生は、娘さんの小麦アレルギーから、米粉を使用し始められたとのこと。今回は、子供と一緒に楽しんで作ることができる、米粉のピザパンを教えていただきました。



大人用レシピと子供用のひらがなレシピ、自由研究になるかな?と、自由研究用の用紙まで準備してくれていました。娘も、自分で読めるレシピがあってとても嬉しそう!
私は、米粉を日常使いしているのですが、色々と勉強になることがあって、いくつになっても学ぶって楽しい!と感じました。


材料を軽量したり、生地をしっかり混ぜたり捏ねたり、娘も一所懸命頑張っていました。発酵させている間にトマトソースを作ったり、他の参加者の方達とのおしゃべりも楽しみながら、あっという間に時間が過ぎました。



ピザのトッピング、とっても楽しそう。



焼き上がると、「わー!美味しそう!」とみんなから歓声があがりました。



その後は、お楽しみのランチタイム。
ピザだけ試食するのかな?と思っていたのですが、主催の方と講師の方が、たくさんおかずやデザートを作って下さっていて、本格的なランチタイムに。娘と一緒に、お腹いっぱいになるまでいただきました。
素敵なおうちで、おしゃれな食卓をみんなで囲む。お料理も、暮らしも、こんな風にできたらいいな、という工夫がたくさん散りばめられていました。

「オフィス・おうちじかん」さんでは、”いいかんじの暮らし方”という視点で、色々な講座を企画されています。インテリアの相談など、住環境に関する相談にのってもらうこともできるとのです。
本当に素敵なおうちで、主催の方もとても話しやすく、魅力的な方でした。私もまた、他の講座や相談をお願いしてみたいなと考えています。
気になる方はぜひ、公式HPやInstagramを覗いてみて下さいね。

公式Instagram:https://www.instagram.com/ouchijikan_design/


ママライター:はな



Tags:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です